除夜祭 2022年12月31日 除夜祭(じょやさい)とは大晦日の夜に斎行されるその年の納めの祭典です。 1年を無事に過ごせたことを感謝し、来るべき年が良き年であることを願います。 Tweet Share
4月3日 例祭 神社にとって特別な祭典である例祭は、祈年祭や新嘗祭と同じく大祭として斎行されます。 大祭では御本殿の御扉が開かれ、よりお神様の近くで祭典が斎行されます。 当社は御本殿と拝殿が離れている為、大祭日には御...
4月30日 古式春季神幸大祭(八屋祇園)お下り(1日目) 当社神幸祭(八屋祇園)は県指定無形民俗文化財に指定され、3基の神輿に7台の山車(大舟、山鉾、踊車)が続き、地域氏子総出にて繰り広げられる壮大なお祭りです。 4月30日は「お下り(おくだり)」が行われ、...